多いのではないでしょうか。
(参考:ウォーレンバフェットの保有銘柄)
では、そのウォーレンバフェットと並ぶ世界的な投資家であり、
ギネスに登録される冒険家として知られる資産家をご存知ですか?
その名はジムロジャーズ。
今回は、世界三大投資家の一人に数えられるその賢者に迫ります。
スポンサーリンク
目次
投資家ジムロジャーズのwiki風経歴とそのプロフィール!
出典:http://www.mag2.com/p/news/148735
ジムロジャーズは、1942年10月にアメリカで生まれます。
そして、なんと5歳でビジネスを始めています。
この時は、リトルリーグを見にきた観客に対して、ピーナッツを売っていたそうです。
5歳と言えば、まだ小学生に入る前の年齢です。
きっと、親がお金の大切さやビジネスの在り方を教えていたのでしょうね。
この辺りが日本とは違うアメリカの文化だなと思います。
かの有名なウォーレンバフェットも、6歳の頃からビジネスを始めています。
日本では、お金を稼ぐのは良くないの事のように教えられます。
でも、アメリカはどんどん稼ぎなさい、どんどん起業しなさいという風潮の国です。
日本も資本主義の国なのですから、お金を稼ぐことをどんどん推奨していいと思うのですが…
もし自分に子供が生まれたら、まずはビジネスについて教える事も重要かもしれませんね。
さて、ジムロジャーズは、この時のビジネスで一定の成功を収めています。
その後、イェール大学、オックスフォード大学とアメリカ最高峰の大学を卒業して、
世界の金融地区であるウォール街にある投資銀行に就職します。
どの職種でも下積みは必要ですが、ジムロジャーズの場合はこの投資銀行にて、
下積みの期間を経験します。
そしてその投資銀行で出会ったジョージ・ソロスと、クォンタムファンドを設立するのです。
ちなみに、ジョージ・ソロスも世界三大投資家の一人です。
後に世界三大投資家と呼ばれる内の二人が投資を行うのですから、
それで成功しない訳がないですよね…。
そしてこのクォンタムファンドを設立後、10年で4000%というリターンをたたき出します。
通常、プロの投資家と呼ばれる人たちで年間10%ちょっとが平均値です。
それに対して4000%というのは、異常な数値であることが分かりますよね。
単純計算で、100万円で投資したら10年をかけて4000万円になって返ってきたわけです。
ファンドであれば投資額も桁違いですから、莫大な資産を構築したことがわかりますよね。
そうして大きな成功を遂げたクォンタムファンドは、その売り買いで相場が動く、
とまで言われる程の注目を集めることになります。
こうして莫大な資産を得たジムロジャースは、39歳の若さで仕事を引退。
その後はコロンビア大学の客員教授になるなどして、活躍を続けています。
また、冒険家としての側面を持っており、改造ベンツで世界一周を二度も経験。
総冒険距離15万2000マイル(およそ24000km)はギネスブックに登録されている、
世界記録となっています。
39歳で引退、しかも二度の世界旅行とは何とも羨ましい生活ですよね。
理想的なセミリタイアにおける最高のモデルといえるのではないでしょうか。
スポンサーリンク
投資家ジムロジャーズの資産はいくら?世界長者番付に入るお金持ちではない?
出典:http://storys.jp
莫大な資産を得たジムロジャーズですから、その保有資産も気になりますよね。
ところが、その保有資産は公表されていません。
世界の長者番付に記載がないのです。
なおジムロジャーズと共に投資を行ったジョージソロスは資産が公表されています。
それによると、2兆9000億円もの資産を保有しています。
この額は投資家としてはウォーレンバフェットに次ぐ第二位の保有額です。
(参考:ジョージソロスの資産や名言)
意外と個人資産を持っていないのか、もしくは個人資産としてではなく、
別の形で保有しているのかもしれませんね。
どちらにしても、仕事をしなくても生涯を暮らすことができ、
しかも世界一周もできる金額を保有している事は間違いない事実です!
投資家ジムロジャーズは日本株を買わない?
出典:http://toushi-kyokasho.com/ayumine/
世界的な投資家であるジム・ロジャーズですが、日本株はあまり買う気がないようです。
一応、2017年2月時点で日本株はいくつか保有しているようですが、
追加購入の予定はないと明言しています。
これは、日本の行く末は決して楽観的にみれるものではないからのようです。
確かに今の日本は人口が減り続け、超高齢化社会に入って働き手の負担が、
増えていく時代を迎えます。
また、大きく伸びていく時代は終息している事から、新たな買いは考えていないようです。
こう言われると、そんなことは無いぞ!と日本人としては言いたくなる気持ちもありますが、
その一方で冷静に日本という国を捉えておくことも必要なのかもしれません。
投資家ジムロジャーズは金の価値をどう見ているか?
出典:https://thepage.jp
日本株には手を出さないジムロジャーズですが、金についてはどう見ているのでしょうか?
金は、現在高騰を続けています。
2016年の年始時点で1000$でした。
それが2017年1月時点で1100$にまで上がっているのです。
ですから、ジムロジャーズも買っているのかと思いきやそうではありません。
基本的に、ジムロジャーズは「逆張り」という、下がっているときに買い、
上がっている時に売るというスタイルをとっています。
その為、現在上がり続けている金は、手を控えているのですね。
また、今後、金はまた1000$近くまで下がると予想しています。
実際にどのようになっていくのか、注目ですね。
スポンサーリンク
投資家ジムロジャーズが予測する2017年とは!?
出典:http://shumatsushacho.com
トランプ氏が大統領に就任した2017年を、ジムロジャーズは悲観的な見方で捉えています。
その理由として、
・既にアメリカは世界的な債務国であるため、トランプ氏の公約が果たせるか疑問
・イギリスのEU離脱を受けて、ヨーロッパは不安材料が多発している
・ただし注目すべきはロシア。プーチン大統領を支持するトランプ氏やドゥテルテ氏が、
大統領に就任している(ドゥテルテ氏はフィリピンの大統領)
と語っています。
現在先進国と呼ばれる国は、基本的に頭打ち状態にあり、これから伸びてくる国を、
抑えておくというのが基本路線のようです。
この辺りは、世界中を旅して実際の姿を見てきたジムロジャーズ氏だからこそ言える事かもしれませんね。
世界的投資家ジムロジャーズのまとめ
出典:http://www.minnadeooyasan.jp
世界的に有名なジムロジャーズ氏。
その発言には、世界中が注目しています。
世界を見てきたロジャーズ氏だからこそ、その言葉にははっと気づかされることもあります。
これからの日本が、そして世界がどうなっていくのかを注目しながら、
賢く投資をしていくと、お金もちになれるチャンスも増えていきそうですね!