清塚信也(きよづか しんや)さんが出演されます。
番組で清塚信也さんのオススメ、王子系&面白ピアニストが紹介されるとの事。
コチラは番組放送に併せて更新!
まずは、清塚信也さんは結婚している?妻は誰?スッキリにも出演していた?
などなどプロフィールや経歴をまとめてみました。
スポンサーリンク
目次
清塚信也の経歴&プロフィール!
出典:http://www.townnews.co.jp/0109/2015/02/19/271931.html
名前:清塚 信也(きよづか しんや)
生年月日:1982年11月13日
年齢:34歳
出身:東京都調布市
学歴:桐朋女子高等学校音楽科、モスクワ音楽院
職業:ピアニスト
改めまして清塚信也さんは、ピアニストです。
音楽の実力は勿論、お顔もイケメン!
という事もあってか!?
これまでにも、テレビや雑誌などで度々、取り上げられています。
イケメンな理由は、清塚信也さんがハーフだからかもしれません。
父親が日本人の方、母親が韓国人の方です。
うん、たしかにどことなく韓流スターな雰囲気も感じますね。
ハーフがイケメン、美女が多いのか、
ハーフタレントがイケメン、美女が多いからなのか。
どちらが正しいのかはわかりませんが、
私の中ではハーフ=イケメン、美女のイメージですね。
ピアノを始めたのは、わずか5歳の時。
英才教育ですね♪
私も幼稚園でカスタネットくらいはしていたかもしれません。笑
ピアニストだったら生きなくて良い!
人間は死んだらずっと寝るんだから、今は寝るな!
こんな衝撃的な発言が飛び出すほど、
こわーいお母様に育てられたそうです。
才能も多分にあったようで、
中学生の時には全国大会で1位に輝いています。
主な演奏ジャンルは、クラシック。
ですが、パソコンでアレンジを加えたコンピューターミュージックなども手がけられているそうです。
また、のだめカンタービレでは吹き替え演奏も!
主演の玉木宏さんが、ピアノを演じるシーンは清塚信也さんが担当されていたそうです。
のだめカンタービレを観ていた時の疑問が解決しました。笑
俳優さんって役作りでピアノまでマスターできるの??
と思っていましたが、玉木宏さんが演奏していたわけじゃなかったんですね。笑
ここ、数年のメディア的な話題としては、
2010年に大河ドラマ「龍馬伝」の主題歌を担当、2012年に結婚、2013年に映画「さよならドビュッシー」で俳優デビューしたこと等があげられます。
その他、2015年にはドラマ「コウノドリ」の音楽を担当。
さらに大ヒットを記録した「逃げ恥」にも出演!
古田新太さん演じる沼田頼綱が通っていた病院。
そこの、医師役をしたいたみたいです。
お医者さんの顔までは覚えておらず、
マツコの知らない世界に出演の清塚信也さんと同一人物だとは気が付きませんでした。笑
さすが、イケメン。
俳優デビューまでしていたとは!
もはや、テレビ的にはタレント枠なのかもしれませんね。
スポンサーリンク
清塚信也の妻は乙黒えり(女優)
出典:http://www.talemado.com/talent/tid/46/gid/4
清塚信也さんが、結婚したのは2012年。
妻となられたのは、女優の乙黒えり。
乙黒えりさんも、ハーフの清塚信也さんと同じく海外の方の血が入った混血の方です。
タイ、イギリス、日本の血が流れているそうです♪
恥ずかしながら(?)、失礼ながら(?)
私は存じ上げない方でした。。
乙黒えりさん、ごめんなさい!
映画「少林少女」や超新星グランセイザー、仮面ライダーWなどのヒーロー系のテレビ、映画に出演されていたそうです。
また、中国語が得意で、「小説で覚える中国語表現 順心」という本ではモデルとCDの朗読音声を担当したそうです。
現在は、2児の母となられているみたいです。
スポンサーリンク
清塚信也のオススメ!王子系&面白ピアニストとは!?
ピアニスト、清塚信也さん。
彼が「マツコの知らない世界」で紹介した王子系&面白ピアニストについてです。
大井健(王子系ピアニスト)
出典:https://www.takeshioi.com/
王子系ピアニストとして紹介されたのが、こちらのイケメン!
大井健(おおい たけし)さんです。
マツコさん的には、まだまだ子供ね!
と話されていましたが、現在33歳。
2017年2月に発売されたアルバムの中には、
XperiaのCMにも使われた曲が入ってます。
H ZETT M(面白系ピアニスト)
出典:http://www.cinra.net/
H ZETT M(エイチゼットエム)さん。
椎名林檎さんの東京事変で演奏をしていたことや、
ニコニコ動画に動画を投稿していた過去など。
様々な経歴をもつピアニストさんです♪
THEピアニスト!
な方よりも、私としては親しみやすそうだなと感じました♪
マツコが好きな曲「ベートーヴェン」の”熱情”と「ショパン」の”革命”を演奏!
マツコさんがピアノを好きになったきっかけのが、コチラの2曲
ピアノソナタ第23番へ短調 作品57「熱情」
ショパンの「革命」
革命を弾ける様になるまでは、
毎日2時間練習しても5年はかかるそうですw
私にはどうやら、厳しいみたいですw