大島芳彦さんってどんな人なの?
プロフィールや経歴は?結婚や年収ってどのくらいなの?
このあたりについてwikipedia風にご紹介していきます!
スポンサーリンク
目次
大島芳彦(リノベーション建築家)のwiki風プロフィール!出身、生年月日、学歴、経歴
大島芳彦さんはリノベーション業界で注目を集めている建築家。
株式会社ブルースタジオの専務取締役です。
ワイルド系で笑顔が素敵ですね♪
1970年生まれ、年齢は46歳。
東京都新宿区のご出身、現在は中野区に在住。
典型的な都会っ子ですね!
1988年 桐朋高校卒業
1992年 武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業
1996年 The Bartlett, University College London(UCL)
1997年 Southern California Institute of Architecture
武蔵野美術大学と言えば、武蔵美(ムサビ)の略称で親しまれている学校ですね。
大島芳彦さん以外にも著名なデザイナー、建築家、映画監督などを多数輩出しています!
大学卒業後は1997年から2000年まで石本建築事務所に勤務。
2000年にブルースタジオの専務取締役に就任します。
このブルースタジオという会社は、
1998年に大地山博さんがデザイン会社として創設。
大島芳彦さん、石井健さんを加えた3人が中心となっている会社。
このブルースタジオで大島芳彦さんが力を入れて取り組んでいること。
それがリノベーション事業です。
ブルースタジオが行っているリノベーションって何?
株式会社ブルースタジオが2000年から行っているリノベーション。
あなたはリノベーションとは何だかご存知でしたか??
リノベーションとは、古い建物へ手を入れ新しい価値を生み出す建築手法の事。
大島芳彦さんはこのリノベーションの第一人者。
廃虚のような団地を再生!空室待ちの人気物件に!
築60年の木造アパートを超人気物件に!
このように、大島芳彦さんは建築家としてこれまで数々の物件を再生させてきました。
スポンサーリンク
リノベーションの魔術師!第一人者の大島芳彦が再生した物件
大島芳彦さんは「リノベーションの魔術師」とも呼ばれているそうです。
確かにかなりすごいです。
大島芳彦さんが再生してきた物件をみていきましょう!
部屋数は4室。
1部屋5万円で貸し出していた築60年の古びたアパート。
大島芳彦さんの手にかかると屋根はそのままにシックな印象に大変身。
1階、2階をつなげたメゾネットスタイルに!
というか、めちゃくちゃお洒落ですね!
これは住みたい!!
部屋数は2部屋に減ってしまいました。
しかし、今までの2部屋分の値段×1.5倍の15万円でも空き待ちが出る人気物件へ!
恐るべしリノベーションですね。
こちらの動画で他の物件についても紹介されています。
スポンサーリンク
ブルースタジオの受賞作品【リノベーション・オブ・ザ・イヤー 2016】
1年間を代表するリノベーション作品を選出する「リノベーション・オブ・ザ・イヤー」
ブルースタジオの手がけた作品が2件、受賞していました!
どちらも、とても魅力的に生まれ変わっていますね!!
部門最優秀賞「シーナと一平」
東京都豊島区に佇む、築40年以上の木造2階建て住宅。
「とんかつ一平」としての役目を果たし、空き家になっていました。
父の残した「とんかつ一平」を形として残したいというのが依頼主の希望でした。
地域住民を巻き込み、応援してもらいながら進むリノベーション。
結果、想い出のつまった外観はそのままに。
内観はお洒落に様変わり!
裁縫やワークショップが行えるスペースに変身♪
2階は高級旅館も顔負けの落ち着いた雰囲気の宿へ。
構想段階から、地域の方に見守られて進められたプロジェクト。
リノベーションが終了する頃には、すっかり地元にファンを作っていました。
オープンからお客さんが足を運び、地域の活性化にも貢献しているそうです。
審査員特別賞 可動産リノベーション賞「b-Caravan」
何の変哲もない普通のキャンピングカー。
ブルースタジオの車です。
夢と楽しさを全国のお客さんへ届けたいという思いでリノベーション!
そして、完成したのがこちら!
見ているだけで楽しい気分になってきますね♪
中は小さな子どもから大人まで十分に楽しめそう♪
ワークショップ、イベントで全国を駆け巡っています!!
どちらの作品も見た目の変化が感動的なレベルですね。
しかし、もっと感動したのがストーリー、想いがつまっていること。
リノベーションが注目されるのが、わかったような気がします。
スポンサーリンク
大島芳彦は結婚している?妻、息子は?車も家族向け?
大島芳彦さんはご結婚されていました。
妻と息子さん2人の4人家族。
とっても仲が良さそう!
愛車の「ルノー メガーヌ エステート GT 220」と共にルノーのHPに掲載されていました。
そのインタビューによると、
・マニュアル車が好き!
・子供の成長、ご両親のサポートなど家族の状況に適した車!
などを理由に選んだ車みたいです。
休みになると家族で別荘に行く、という誰もが憧れる理想的なライフスタイル!!
いいですね〜!!
過去のプロフェッショナル関連の人気記事!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました!!