みなさんの一族はどんな一族であろうか。
いきなりよくわからない問いを発してしまったが、これはどういうことかというと、例えば親子代々医者をやっている「医者一族」だとか、親せき含めて政治家だらけの「政治家一族」だとか、父はレスリングオリンピック出場、長女はレスリング世界王者、長男は総合格闘家、次女はダルビッシュの嫁といった「レスリング一族」などなど、それぞれ一族には色があると思う。
そんな中、これでもかと言わんばかりの色を出しまくっている一族がいる。
それが
ロスチャイルド家
である。
彼らは、圧倒的な財力で世界中の様々な業界を牛耳り、意のままに操っているとかいないとか言われている一族なのだ。
そんなロスチャイルド家についていろいろと興味深いデータがあるので、以下調べてみた。
スポンサーリンク
ロスチャイルド家とは?
ロスチャイルド家とは、ヨーロッパを中心に繁栄した財閥・貴族である。
また、ロシアの皇族であるロマノフ家や、アメリカの財閥であるモルガン家や、金融業界の財閥であるゴールドシュミット・ファミリーなどなど、一般人では到底お目にかかることができないような著名人と親交があり、その道で多大な影響をもたらしていた一族なのだ。
そんなロスチャイルド家は、マイアー・ロートシルトによってその輝かしい歴史をスタートさせた。今から200年以上も前の18世紀後半のことである。
元々商人として事業を展開していたが、徐々に金融業をはじめ、ドイツ中西部に位置するヘッセン州を治めていた皇族ヴィルヘルムを相手に事業を展開し徐々に力をつけていった。
また、マイアーには5人の息子がおり、彼らがそれぞれヨーロッパ各地で事業を開始した。
長男アムシェル ⇒ フランクフルト
次男ザロモン ⇒ ウィーン
三男ネイサン ⇒ ロンドン
四男カール ⇒ ナポリ
五男ジェームズ ⇒ パリ
http://thinker-japan.com/thinkwar.html
そもそも、息子が5人もいて(この時代はこれくらい子だくさんなのは普通なのか・・・?)、それぞれがヨーロッパの主要都市にばらばらになり、それぞれが商才を発揮して活躍なんて、漫画みたいな話である。
そんなロスチャイルドボーイズの中でもひと際力をつけたのが、ロンドンに渡った3男のネイサンである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/
ロンドンに行った後、1810年にロンドン証券取引所の支配者となり、その時点で世界一の金融王に君臨。
なぜすぐにそんな役職に就けたのかは、彼の持つ才能なのか、はたまたパパのコネなのか。
はっきりとした理由はわからないが、まあいいではないか。
とにかくあっという間に金融王になったネイサンは、その後ヨーロッパ各国にお金を貸し付けるようになった。
1815年に起きたイギリスとフランスの戦争において、イギリスが勝てばイギリスの公債が高騰し、フランスが勝てば暴落と言われた中で、金融業界の人間たちは、みなネイサンの動向に注目していた。
なにせネイサンに対する信頼は抜群であり、皆ネイサンの出方によって自分もどうするのか決めようとしていたのだ。
ちなみにネイサンはイギリスが勝つことを確信していたが、ここであえて公債を売りに出した。
それを見た投資家たちは、こりゃまずいぞと一気に売りに出したため、その段階で公債は大暴落。そしてネイサンは頃合いを見計らって、再度公債を買い戻し、結果イギリスが勝利したため、莫大な利益を得ることとなった。
当時の額で300万ドルもあった財産が、一気に2500倍の75億ドルにまで膨れ上がったのだ。
このネイサン大爆勝事変により、イギリス金融界の長者たちは一気に失速し、ネイサンはさらに金融界の実権をにぎるようになった。
さらにロスチャイルド家のすごいところは、世界のだいたいのモノはロスチャイルド家のものだというところだ。
いわゆる、ジャイアンの法則が完全になりたっているのだ。
http://bokete.jp/boke/5239187
金融業界で言うと、RBC(ロイヤル・バンク・オブ・カナダ)、HSBC、ゴールドマンサックスなどなど。
食品業界で言うと、コカ・コーラ、ネスレなどなど。
他にも、自動車のフォードやディズニーなんかもそうだ。
また、イングランド銀行やアメリカ連邦準備銀行など世界の中央銀行もその支配下にある。
これはつまり、世界の紙幣を増やすも減らすもロスチャイルド様の言う通りの状態なのだ。
つまり、世界の名だたる企業を経営し、また世界の銀行をも自由に操ることができる。
そんな存在と言っても過言ではないということなのだ。
スポンサーリンク
ロスチャイルド家の総資産は?世界一のお金持ち?
とにかくすごいスケールの財閥だということはよくわかったのだが、じゃあ問題はどのくらいお金をもっているのかということである。
調べてみると、様々な額が書かれているため、はっきりとしたことはわからないが、どうも1京円ほどの資産を持っているとか。
億だとか兆とかではない。
“京”
である。
もはやこれがどれくらいのもんなのか、まったくもってイメージができやしない。
ちなみにほかにお金持ちをイメージしたとき、よくあげられるのが「ビル・ゲイツ」とかであろう。
そんな彼の総資産が約5兆円であるから、その200倍。
「ロスチャイルド家 = 200ビル・ゲイツ」なのである。
ちなみに、日本ハムファイターズに所属し、巨万の富を得ている杉谷拳士選手の年俸が、確か2000万・・・いや、2200万?2250万だったか・・・
まあ、細かいことはどうでもいいので約2000万とすると、その10億倍。
つまり、
「ロスチャイルド家 = 10億杉谷拳士」
なのである。
これはすごくわかりやすい。
ようやく、ロスチャイルド家のすごさを実感することができた。
スポンサーリンク
ロスチャイルド家と日本の天皇家がつながっている?
そんなロスチャイルド家だが、あまりに規模がでかすぎるのもあって、我々が住む日本にはあまり関係のないことなのではないかと思ってしまう。
が、それは違う。
あくまでネット上にではあるが、ロスチャイルド家と日本、ひいては天皇家とのつながりについて多くの推論があげられている。
まずは、紋章について。
以下はロスチャイルド家の紋章である。
https://pearlsofprofundity.wordpress.com/
次に、天皇家の紋章を見ていただきたい。
http://ipuravida.blog.fc2.com/
あくまで個人の印象レベルではあるが、よく似ていると感じる。
両側に一角獣と獅子がおり、それぞれが盾を抱える構図になっている。
確かによく似ている・・・。
が、天皇家の紋章は平安時代から続くものであり、ロスチャイルド家の紋章は18世紀ごろから続くものなので、天皇家がロスチャイルド家の紋章を真似たという説はまずない。逆は・・・もしかしたらあるのかもしれない。
次に、日銀の株について。
実は日銀の株式のうち約40%は個人が所有している。そのうちの半分は、天皇家が所有しているのではという説があり、また同様にロスチャイルド家も所有しているのではないかとも言われている。この説が正しければ、日本紙幣の発行に関して、天皇家とロスチャイルド家が仲良く牛耳っているということになりかねないのだ。
ま、あくまでこれも推測の範疇にすぎないのだが。
とまあ、ほんとに様々ではあるが両家についての考察は様々なものがあり、正直オカルトのようなものまであるのだ。
このように邪推めいたものまであるわけなので、素直にすべての話を信じてほしくはない。
なので、この言葉だけは言いたくはなかったのだが
信じるか信じないかは
あなたしだいです。
http://liverary-mag.com/lifestyle/27782.html
コメント
皆、勘違いしてるとお思いますけど、
今の表に出てきてる天皇はユダヤとは関係なく完全にお飾りでしかないと思いますよ、
表の天皇は神武系の朝鮮人が祖先でユダヤ民族とは関係ない、
ユダヤと関係があるのは秦氏の方で、
本物はユダヤ系の秦氏の八咫烏の中の裏天皇と言われる金鵄、
この秦氏がユダヤ系財閥と繋がりがあると思います、
この秦氏の八咫烏は表にはでてこず、表の天皇を権威の象徴に仕立て、
日本人を天皇教の信者にし精神支配をして日本を裏から支配している民族。
私も同じ考えです、天皇家は神様に仕える最高の地位の家です。
四国の剣山のもユダヤ人が住み着いたとの伝説があります、そしてそのあたりに平家の落人伝説(事実のようです)も存在しています。
日本人の金融資産が2000兆としても1京は5全日本?
[…] たとえばユダヤ人のヤコブ・シツフは1912年において450億円以上を持っていると言われていた。この富が相続されて複利で運用されたら現在価値は11兆円を軽く超えるだろう(遺産相続で分割されたとしても)。ロスチャイルド家の人だって、ネイサン・ロスチャイルドは1815年時点で7500億円の資産を築いていたという(1ドル100円換算)。これだって複利運用などなどと、インフレを考慮すれば11兆円を軽く超えるはずだ。 […]
ロスチャイルド家の嫁
と言う本を読んだことがあり、今その本を探しても見つかりません。
ヨーロッパの銀行家とあり5人の方の何方の奥様のことかは分かりませんが。
何故こんなことを書くかと申しますと、私は学ぶことが好きで関心を持ったことについて知りたい性格だからです。今、mannerが悪くなっているように思います。そして今日は皇后様のお誕生日でした。皇后様の立ち居振舞いは私にとりましてとても魅力的でもあります。私は女性としてgraciaスペイン語ですがモットーに生きています。他人様から男性から上品な方と言われましたときは嬉しく更に磨きをかけたいと思う様になりました。更に、ヒラリー元国務長官、皇后様の事を、今までおおくの方とお会いしましたが一番素晴らしいお方でしたとコメントされています。お話を元に戻しますと、ユダヤ人ではありますが超お金持ちのお嫁さんに一般人が選ばれたそうです。理由はお姑様のお眼鏡に叶ったのは彼女はmannerの達人だったからと知り、人として何か1つだけでも優れたものを持つことは共通点でしょう❗私も歳に関係なくの老年学successフルエイジングを糧に生きていきたいと思います
日銀は株式会社ではないので、本来は株数では表しません。
つまり、一株ではなく、一口です。
日銀への投資は株主としてではなく、出資者としての扱いになります。
そのため、株券ではなく出資証券として上場しています。
金持ってる上級国民だけで働いたほうがいろいろと都合が良いんじゃないの
漢字の変換ミスで“牛が大人”だとか狂信してるゴキブリAI上級国民には理解できないだろうけど老人が多く自殺する国がどうとか言うのもゴキブリAI上級国民のアドルフ・ヒトラーが日本語の駄洒落で“薬漬けの老害が自由にすることを銀の銃”だと曲解した挙句に銀の弾丸や魔法の弾丸だと狂信したせいだしナチスは滅んで当然の残念な組織だったんだろうな
マイケル・ロンズデールみたいに自ら見世物にされる立場を選んだ“ホモのピエロが最後まで残って嘲笑した時にはもう誰もいなくて札束が役に立たなかった”っていうのがムーンレイカーの真意なんだろうしナチスがどうこう以前に警察や公安やヤクザが使えない癌細胞を必死に守ってて自然淘汰が起こらないから結局は人工妊娠中絶の権利だけじゃ足りないくらい世の中殺した者勝ちなんだろうけどな
アンリマユのように立場のすり替えが止められなくて十字架にかけられたホモのキリストも駄洒落で子供を司教だと曲解した挙句に麻薬で勃起させて子供を遺そうとしてたらしいけど民族がどうこう以前にホモの誤記ブリAI上級国民が“帰れない仲間を増やすために始めたのが宗教”だから駄洒落で州境を宗教というような曲解を捨てた上で宗教を消せない限り天国とか神の扉とやらを開けてもバックドラフト現象でカリフォルニアのパラダイスみたいに炎上するだけなんじゃないの
雌犬やサルベーションという言葉があるようにマリアとキリストは不仲だから犬猿の仲という言葉があるんだろうし駄洒落で女の“権を犬”だと曲解して男を降伏させた気になってる嫌われ者のキリストが駄洒落で交わらざるをマジワラ猿と曲解した結果スペインにあるキリストの肖像画も猿もとい爆笑ゴリラになったんだろうしな