乃木坂のニュース記事で目にした「生生星」という見慣れない言葉。
一体、その読み方は何なのでしょうか!?
そして、生生星とはどういう意味の言葉なのでしょうか!?
御三家とのエピソードについても調べてみました。
スポンサーリンク
生生星とは!?読み方は一体!?
まず、「生生星」とは一体、何なのか。
乃木坂ファンの方にとっては、当たり前のことなのかもしれませんが、調べてみました。
これは、乃木坂46のフロントメンバーをつとめた
「生田絵梨花・生駒里奈・星野みなみ」
の頭文字を取ったものです。
グループの中心的なメンバーという事もあって、
「生生星」の人気は高かったようです。
ですが、ある1つの問題が、、、
それは、
「生生星」って何て読むの問題です。
「なまなまほし」
「なまなませい」
「せいせいほし」
「せいせいせい」
・・・
色々な読み方が考えられますよね。
そして、どれもイマイチ、バシッとはまらないw
・・・という事で、
気になっている方が多かったようです。
「生生星 読み方」で沢山、検索されているみたいでしたからね!笑
結論、「いくいこほし」が正解(?)のようです!
生生星の一員、星野みなみさんが、
「いくいこほしって呼んでた」と回答されているので間違いありませんね!
「いくたえりか・いこまりな・ほしのみなみ」
で「いくいこほし」ですね。確かに!言われてみれば納得!
という事で、生生星の読み方は、「いくいこほし」でした。